乳幼児の子育て– category –
保育士としての関わりと、母としての"ほどよくテキトーな"子育てをもとに、経験と体験を綴ります。ワーママ・パパが働きながらも子育てを楽しめるコツを発信中!
- 
	
		  【2歳のパスタ事情】乾麺の目安量は?いつからOK?親泣かせの大惨事エピソードも!子どもって麺が大好き。初めての麺デビューは、「うどん」という子が多いんじゃないかな。2歳になると、味にいろんな変化をつけられるパスタを好む子が増えてきます。2歳って乾麺は何グラムが目安?どんなメニューがいいのかなぁ?と悩むママも多いはず...
- 
	
		  【3歳児】お友達をたたく子の理由と対応方法を保育士が解説!うちの子、お友達をたたいてしまうんです…クラスにいる子が、毎日お友達をたたいてしまってトラブルになっている… そんな風に悩んでいる、ママや新人保育士さん、多くいるのではないでしょうか。 自分の子が、他の子を傷つけてしまうなんて、親としてはシ...
- 
	
		  【お絵描きアンパンマン書き方】丸を描いて形や数を親子で学ぼう!早速アンパンマンを描いてみよう! よく子どもに「アンパンマン描いて!」って言われるんだよ。アンパンマンって、簡単に描けそうなのに、なかなかバランスが難しいのよね… お絵描きに苦手意識があるママ、結構いるんですよね。 アンパンマンの顔って、す...
- 
	
		  【トイトレが後退?!】またオムツに逆戻り…保育士ママが教える「焦らないで」の理由と対処法トイトレが順調だったのに、突然できなくなった…片付けや洗濯物が大変で、オムツ生活に戻っちゃった…どうして?なんでなの?と悩んでしまうママ、多いのではないでしょうか。 これでいいのかな…と落ち込んじゃうママもいますよね。 でも、大丈夫! 保育士...
- 
	
		  子どもがご飯食べなくて疲れた…イライラする…でも園では食べてます!現役保育士が解説毎日のご飯の支度…本当におつかれさまです! 仕事から帰ってきて、疲れているのにご飯の支度…いやですよね~。でも、座ってしまうと、もっとやる気失せますよね~。 座るな危険!もっと疲れるぞ! よし!頑張って作るぞ~。 ———と、意気込んで作ったのに、...
1
				 
	 
	 
	 
	