子育て– category –
実際の子育て体験をもとに、頑張りすぎない・ほどよく力を抜いた育児を発信してます。乳幼児から思春期まで、笑って過ごせる子育てのヒントをゆるっと紹介します。
-
子育て
【夏休み】イライラが止まらない!家族で穏やかに過ごすためのイライラ解消法
夏休みが始まり、半分ほどたったでしょうか。いつもと違う生活リズムに、ぐったりしていませんか。片付かない部屋、ダラダラ過ごす子どもたち、自分の時間なんてゼロ…。そんな毎日に、イライラが止まらない ですよね。 私も高校2年生と中学3年生の姉妹を... -
保育園生活の悩み
質の悪い保育園の特徴と見分け方10選!現役保育士が徹底解説
保育園選び、迷いますよね。 職場の近くがいいのか…家から近い方がいいのか… でも、それだけじゃない。 だって、子どもが1日の大半を過ごす保育園。 "質の悪い保育園"になんて入れたくはない! 「…でも、正直どこを気を付けて見ればいいのかわからない。... -
乳幼児の子育て
子どもがご飯食べなくて疲れた…イライラする…でも園では食べてます!現役保育士が解説
毎日のご飯の支度…本当におつかれさまです! 仕事から帰ってきて、疲れているのにご飯の支度…いやですよね~。でも、座ってしまうと、もっとやる気失せますよね~。 座るな危険!もっと疲れるぞ! よし!頑張って作るぞ~。 ———と、意気込んで作ったのに、... -
保育園生活の悩み
【後悔しない】保育園見学で見るべきポイント公開!よくある質問も保育士が解説!
保育園見学、一応行くけど…どんなところを見てくればいいのかな?見学のときに見るべきポイントって、どこだろう? そんなふうに初めての保育園見学に不安を感じているパパやママ。少しでも子どもが楽しんで通えて、ママやパパは安心して通わせられる保育... -
思春期の子育て
リビング学習のメリット・デメリット!~わが家のリアルな学習スタイル~
子ども部屋を作るのか、リビングに勉強できる環境を作るのか。子育てしているパパ・ママは、そんな悩みがありますよね。わが家はリビング学習一択でした!そんなリビング学習の良さと難点をお話します。 「子どもには、ちゃんと勉強部屋を用意してあげなき... -
思春期の子育て
姉妹喧嘩にうんざり…ノイローゼになりそう…いつまで続くのか&親の対応を徹底解説!
毎日毎日、姉妹ゲンカ…ノイローゼになりそう…。 そう思っていた時期がありました。 毎日の姉妹喧嘩が、いつまで続くのか気になりますよね? 結論を言うと、成長とともに減ってきます。 もちろん個人差がありますので、明確に「いつまで」とはお伝え出来ま... -
保育園生活の悩み
【保育士が暴露】慣らし保育期間いつまで泣く?泣き止まない子の園での実態!
慣らし保育期間で、わが子に泣かれないかと不安になっているお母さん。すでに慣らし保育期間が始まり、毎日毎日罪悪感を抱きながら、園に預けているお母さん。「いつまで泣くの?」と、先の見えない不安と戦っていませんか?安心してください!保育士は、...
12