2025年8月– date –
-
保育園のお迎え時間は守るべき?ギリギリがダメな理由【保育士が解説】
「保育園のお迎え時間って、何時までに行けばいいの?」「仕事終わりにちょっと用事をすませてから行っても大丈夫?」「ギリギリだと先生に注意されるのかな?」 そんなふうに気になるママやパパも多いのではないでしょうか。 実は、保育園では「1分の遅れ... -
【厳選】保育園への連絡帳書き方特集!実録お父さんの心温まるネタまつり!
・保育園の連絡帳って、何書いたらいいのか迷っちゃう…・どんな書き方をすればいいのか、よく分からない… そんなふうに、悩んでしまうママやパパ。 実は、正しい書き方よりも大事なのは、日常の中の小さな出来事や言葉なんですよ。 保育士も、とても楽しみ... -
【保育士向け】週案はいらない?実はあなたを助ける設計図です
「週案なんていらなくない?」と思ったことはありませんか?毎週書かなきゃいけない週案…・毎週書く意味がわからない・とにかく時間がかかってめんどくさい・書いたところでほとんど見ないそう思うと、ものすごくしんどい作業となりますよね。 でも、週案... -
【新人保育士必見】週案をスムーズに作成するための書き方のコツ
「週案書くのに、時間がかかりすぎる~!」と嘆く新人保育士さん、たくさんいますね。 私も新人の頃は、週案書くのに1~2時間とかかかってました。しかも、ひとり担任だったから、それが毎週の重圧…。 でも、週案なんて書き方のコツさえ覚えてしまえば、... -
【トイトレが後退?!】またオムツに逆戻り…保育士ママが教える「焦らないで」の理由と対処法
トイトレが順調だったのに、突然できなくなった…片付けや洗濯物が大変で、オムツ生活に戻っちゃった…どうして?なんでなの?と悩んでしまうママ、多いのではないでしょうか。 これでいいのかな…と落ち込んじゃうママもいますよね。 でも、大丈夫! 保育士... -
【夏休み】イライラが止まらない!家族で穏やかに過ごすためのイライラ解消法
夏休みが始まり、半分ほどたったでしょうか。いつもと違う生活リズムに、ぐったりしていませんか。片付かない部屋、ダラダラ過ごす子どもたち、自分の時間なんてゼロ…。そんな毎日に、イライラが止まらない ですよね。 私も高校2年生と中学3年生の姉妹を...
1